先例があるからねぇ。
さて、南シナ海での軍拡競争が激しくなっているようだ。
このブログでは南シナ海で支那が次々と人工島を作って基地化している話に言及してきた。ところが、人工島を作っているのは支那だけでは無かった様だ。
まあ、ベトナムにしてみれば国際社会に問題提起するだけでは解決できない事は分かっているので、実力行使に踏み出したと言うことだな。
ところが、この問題に対して支那の報道官はこんな事を言っちゃった。よくもまあ恥ずかしげも無くこんな台詞を吐けるものである。
ただ、こんな話をベトナムが一方的に飲む義理は無い訳で。
南シナ海は随分と緊迫している様だな。


そして、支那が「断固反対」をしたとかどのクチが言うのか。「俺以外の奴がやることには全力で反対」って事か?ベトナム、南シナ海の27の島々の埋め立て作業を完了=中国国防部「断固反対」表明
配信日時:2016年12月1日(木) 14時30分
2016年11月30日、中国の軍当局は、ベトナムがすでに南シナ海の27の小さな島々の埋め立て作業を完了していると報じられたことを受け、「断固反対」を表明した。環球網が伝えた。
さて、南シナ海での軍拡競争が激しくなっているようだ。
このブログでは南シナ海で支那が次々と人工島を作って基地化している話に言及してきた。ところが、人工島を作っているのは支那だけでは無かった様だ。
米シンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)はリポートで、ベトナムがすでに南シナ海の27の小さな島々の埋め立て作業を完了し、一部の島では軍用滑走路を拡張するなど軍備を増強していると指摘していた。支那に対抗してベトナムも、埋め立てと基地化を推進しているようだね。埋め立てにはそれなりにお金がかかる。国を挙げてやっていると言うことだろうな。
そういえば先日、来日したベトナムの高官が、支那の海洋進出について日本に対して支援を訴えていた様だが、ベトナムはベトナムで準備をしていたわけだ。「単に島を奪うだけではない」ベトナム高官、激化する中国の横暴 「日本が地域内のバランスを」
2016.11.13 13:50
中国の暴力的覇権拡大で、東アジアに緊張が走っている。南シナ海などで領土・領海を奪われてきたベトナムの政府高官らが「今そこにある危機」を訴えるためにこのほど来日した。
まあ、ベトナムにしてみれば国際社会に問題提起するだけでは解決できない事は分かっているので、実力行使に踏み出したと言うことだな。
ところが、この問題に対して支那の報道官はこんな事を言っちゃった。よくもまあ恥ずかしげも無くこんな台詞を吐けるものである。
中国国防部の楊宇軍(ヤン・ユージュン)報道官は30日の記者会見で、「中国は南沙諸島とその付近の海域に主権を有している。近年、一部の南シナ海当事国は、中国の島と岩礁を違法に占拠し土木工事を盛んに行い、軍事的な配備まで行っている」と主張。その上で「中国はこうした動きに断固反対し、中国の主権と安全を脅かす行動を即時中止するよう繰り返し求めてきた」と述べた。先に、それも大規模に埋め立てをやったのは支那の方で、それも領有権を主張している根拠が全く無いという……。
この話、今に始まったことでは無いようで、今年の5月にはアメリカがベトナムに対して牽制をしている様子。ベトナムも南シナ海で埋め立て、米国務省が中止呼び掛け―米メディア
配信日時:2016年5月18日(水) 20時30分
2016年5月17日、米国務省のジョン・カービー報道官は、ベトナムが実効支配する南シナ海・スプラトリー(南沙)諸島の10の島・岩礁で埋め立てを進めていると報じられたことを受け、ベトナムを含む関係国に対し、埋め立て工事の中止を呼び掛けた。米ボイス・オブ・アメリカ(中国語電子版)が伝えた。
ただ、こんな話をベトナムが一方的に飲む義理は無い訳で。
南シナ海は随分と緊迫している様だな。
ランキングへの応援クリックよろしく!


流石ベトナム。
返信削除しかしこの件、日本ではあまり報じられてませんね?
何かしらの意図が有り伏せているのでわと勘繰ってしまいますが・・・
なんにせよ支那に多方面戦線の維持を強いる事は日本にもメリットは有りますが南シナ海の情勢が不安定になる事は海運のリスクが上がる事に・・・もっとも支那が幅を利かせても同じ事ですが(どうやら支那は実効支配した海域に武装漁民を放ってる様子)
日本はどのように振る舞うべきか?南シナ海の情勢は難しい局面を迎えつつ有る様子ですね。
僕もこの件は最近知ったので、余り大々的には取り上げられていないのでしょう。何かしらの意図がある事は明白でしょうな。
削除ベトナムは昔からこういった思い切ったことを出来る国という印象がありますので、このニュースにも納得なのですが、ベトナムの国力から考えるとかなりリスクの高い選択をしたと言えると思います。
日本は当然どちらかを支持しなければならない立場でしょうし、国益をかんがえるのであればシーレーン防衛の観点からベトナム側に付くのが妥当なのかと。
残念ながら支那側について何かメリットを得られるかというと、日本と支那は対立関係にあり、利害が衝突しあう立場なので難しいでしょうね。